某有名チョコレート店のパテシエが家で食べてるチョコレート
と、テレビで放送されていたので早速購入。
ちなみに、この記事を書いている日は2月13日。
明日はバレンタインデーなのにチョコレートを買ってしまったという・・・
アルコール度数は3.7%なので、お子様やお年寄りには不向き。あと、車の運転前も食べてはいけない。
そのうちの1本の銀紙をめくってみると、6個に分割できる様になっている。
パキッと割ってみると、中からラムレーズンが顔を出す。これが美味しさの秘密。
食べ飽きない工夫がいっぱいのチョコレート
チョコレート自体は、ラムレーズンが柔らかいチョコレートのガナッシュで包み込まれ、外側を硬いチョコレートが覆っている。食べてみるとまず最初に感じるのはラムレーズンのシャキシャキ感。そしてパッケージにも書いてある通りラムレーズンが驚く程みずみずしい。ほんと。ラムレーズンが好きな人にはたまらない。
また、甘さもちょうどいい感じでラムレーズンに含まれるアルコール分との相性バッチリ。ちょっと思ったのはアルコール度が3.7%と書いてあったが実際はそれ以上にアルコールが強い気がする。なのでアルコールに弱い人は要注意。
アルコールが含まれているものの、ワインとかブランデーに合いそうな大人のお菓子。チョコレート職人が好んで食べるというのも分かる気がする。
まとめ
さて、今回ご紹介したロッテのRummyチョコレートについて
良いところと悪いところを挙げると以下の様になった。
■ココが惜しい
・森永ダースの様にチョコが個別になっていると良かった
・冬季限定商品だが1年中食べたい
■ココがイイ
・ラムレーズンのシャキシャキ感がすごい
・ラムレーズンの味がしっかりと濃い
・アルコールが少し強いのでお酒好きにはありがたい
・チョコレートは固い食感と柔らかい食感の2種類の歯応えが楽しめる
・甘すぎない適度な甘さで美味しい
最後に
チョコレートの中にこれほどフレッシュなフルーツを配合した製品は、周りを見渡してみても他に存在しないので、最初に食べた時は非常に驚いた。
中に秘められたラムレーズンによるシャキシャキ感と芳醇な香りがチョコレート自体の品質を高め、総合的に高級感をかもし出す事に成功している。
ひとりで食べるよりも、誰かに食べさせてあげたくなるチョコレートだ。
オススメ度:★★★★☆
![]() |
ロッテ ラミー Rummy 1箱(2本入)×6箱 m k 9月27日発売 メール便 全国送料込み 価格:1,436円 |