ストレス社会とどう向き合うか
学校での問題、仕事での問題、家庭での問題、その他友人との問題など、人は様々な問題に立ち向かって生活を営んでいる。そういった問題に直面する度にストレスを受け、心身共に消耗していくのが今の世の中である。
まともにストレスを受け続けてしまうと心に重大な疾患を伴ってしまうので、それを適材適所でうまく回避するかストレスを和らげる施策が必要。
今回はそんな時代に適応するため、意識下でストレスを解消できる音楽を紹介したいと思う。
「自律神経にやさしい音楽」というCD。
タイトルだけ見ると自律神経失調症の人向けみたいなイメージを受けるが、普通の人が聞いてもストレス解消が期待できる内容となっている。
このCDは小鳥のさえずり、虫の声などの自然音と、爽やかな気分へ誘うセラピーミュージックで構成されているらしい。
実際に聴いてみた感想
非常に爽やかなデザインのジャケットを開け、水色のCDを取り出し、音楽を再生する為にCDプレイヤーへ挿入。
すると・・・
小鳥のさえずりや爽やかな草原を連想させる自然音に被せて、ゆるやかで落ち着いた曲調のサウンドが流れてくる。実際、家族で車を使って出かけた時にこのCDを車内にてかけてみた所、15分足らずで後部座席にいたメンバーは熟睡。改めてこのCDの威力を目の当たりにした。
自律神経にやさしい音楽という名前から、自律神経失調症の人向けなイメージがあるが、自律神経に疾患を抱えている人以外にもリラックス効果がありそうだ。とりあえずリラックスできるCDとは言え万人が好きなものは存在しない。とりあえず下記で視聴を行ってみて気に入れば購入すれば良いのではないだろうか。
まとめ
さて、今回ご紹介した自律神経にやさしい音楽について
良いところと悪いところを挙げると以下の様になった。
■ココが惜しい
・曲数が少ない
・気を抜いたら眠ってしまうので車の運転中には聴かない方がよい
■ココがイイ
・本当にリラックスできる
・眠くない時でも聴いていると眠くなる
・価格が安い
・自律神経に好影響が期待できる
・歌が入っていないのでBGMとして利用できる
最後に
学校や仕事に疲れたら、夜ひとりになって部屋の明かりを暗くし、
このCDの収録曲を聞いてみてほしい。
ほんのちょっとだけ気持ちが楽になり、
もう少し頑張ってみよう・・・と言う気持ちが芽生えてくるはずだから。
オススメ度:★★★☆☆
![]() |
自律神経にやさしい音楽 メンタル・フィジック・シリーズ [ (ヒーリング) ] 価格:1,749円 |